事業所名 |
法人本部 |
所在地 |
〒689-0201 鳥取県鳥取市伏野2259-43 |
雇用形態 |
正職員 |
雇用期間 |
定めなし |
職種 |
支援員・介護員・相談員候補 |
仕事内容 |
高齢者施設(養護老人ホーム・特別養護老人ホーム)または障がい者施設(障害者支援施設・障がい者福祉サービス事業所)において、施設利用者の日常生活支援、介護業務に当たっていただきます。
※支援・介護職を経験後、希望により相談職に変更する場合があります。 |
基本給 |
○大学(4年制):175,200円
○短大・専門学校(3年制):169,100円
○短大・専門学校(2年制):161,600円 |
手当 |
○職務手当:5,000円または10,000円(配属施設に応じて支給)
○特定処遇改善手当:8,000円(令和4年度実績)
○特別処遇改善手当:5,000円~10,000円程度(施設種別などに応じて支給)
○資格手当:4,000円~10,000円(資格数に応じて支給)
社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士・介護支援専門員
○扶養手当:条件に応じて支給
○住居手当:条件に応じて支給 |
昇給 |
あり 年1回(4月) |
賞与 |
年間4.2ヶ月 採用初年度は3.0ヶ月程度の支給になります。 |
退職手当 |
あり 社会福祉施設職員退職手当共済制度に加入 |
加入保険 |
○社会保険
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
○年金共済
○鳥取県公社事業団職員互助会に加入
|
勤務時間 |
○配属施設によって異なりますが、早勤、日勤、遅勤、夜勤があります。
○毎月勤務表を作成します。勤務表にしたがって勤務していただきます。勤務表の作成にあたっては、希望をお聞きします。 |
休日 |
○年間休日122日(令和5年度):土日祝日及び年末年始6日の合計数
○年次有給休暇:4月1日採用時に20日を付与します。
○特別休暇(有給):リフレッシュ休暇、結婚休暇、産前産後休暇、忌引きなど
○病気休暇(有給):90日間
○育児休暇:最長3年 |
応募条件 |
○令和5年3月に大学、短大、専門学校を卒業見込みの方
○昭和53年4月2日以降に生まれた方
○普通自動車免許をお持ちの方(4月までに取得見込の方を含む)
|
募集人員 |
3名程度 |
PDF |
|
備考欄 |
○試験の日時や会場は、別途調整します。 |